これは給湯器が傷んでいるサインなのか、不具合の見分け方と修理のポイントをわかりやすく解説。

給湯器故障

ある時いきなりお湯が出てこなくなるとか、湯船が沸かなくしたりして、「これって給湯器の問題なのだろうか」と疑問を持つ方もいらっしゃるでしょう。これは給湯器の問題なのだろうか、と思われる方もいらっしゃるでしょう。

そこで、今回は以下のようなお話をさせていただきます。給湯器が故障したときの症状 給湯器故障の理由故障した給湯器の見分け方と対処法壊れているかどうかの判断方法と修理のポイント 自助努力による対処法を試した後、必要であれば専門家のアドバイスを受け、安心して給湯器を使いましょう。

 

目次

給湯器の故障の兆候

給湯器が故障した場合、以下のような症状が現れます。

お湯が出てこない・湯温がバラつきがある

経年劣化で起こる何かしらの故障で、お湯が出てこなくなったり、セッティングしたお湯の温度にならない場合があります。

給湯器の主要部品から異音がする。
ファンモーターが壊れていれば「ピーピー」という音が、ガス漏れや不完全燃焼があれば「ボン、ボン」という細かい点火音が聞こえるかもしれません。いずれもファンの誤作動の原因となります。

変形してしまった給湯器
給湯器の内部腐食によって、ガス漏れが起こって、異常発火や給湯器の変形が発生する時があります。

利用中、給湯器よりガス系の臭いがする。
給湯器の使用中、ガス漏れがあったり、燃焼が不完全な場合、ガス臭を出すことがあります。

給湯器が黒っぽい煙を出しているのが見える。
この状態は、燃焼が部分的にしか成功していないことが原因であることが非常に確実です。一酸化炭素中毒を避けるために、すぐに使用を中止してください。

水漏れしているので、給湯器に問題があります。
水を分配するパイプや他のパイプに破損がある場合、給湯器から水が漏れていたり、給湯器の周囲が湿っていたりすることがあります。これらの問題はいずれも、ひび割れが原因である可能性があります。

これらの問題はすべて、配管や給湯器に何か異常があることを示すサインです。ガス漏れや不完全燃焼など、これらの問題のいくつかは深刻な可能性があるため、通常と違うと思われるものを観察したら、迅速に是正措置を取ることが不可欠です。

給湯器の故障理由

給湯器の故障には、主に4つの要因があります。

2-1.経年劣化

給湯器の耐用年数は8~10年です。使い続けていると、経年劣化が徐々に進むため、やがて動かなくなります。 10年を越え使用した給湯器は、故障の種類により修理ができるケースもありますが、耐用年数の関係で頻繁に交換されます。

2-2.凍結

冬場は配管内の水が凍結し、ひび割れや破損につながることがあります。水漏れはパイプの破損から起こるので、修理が必要です。

2-2.雨の影響

大雨により雨水が給湯器内部に侵入すると、内部に溜まったホコリなどが湿気を帯び、故障することがあります。給湯器の設計上、雨水の浸入は防がれているにもかかわらず、雨の日だけは給湯器が安定していないと起こりやすいのです。

2-4.負荷の掛けすぎ

給湯器は本体の大きさによってお湯の出る容量が異なり、その容量を超えると故障の原因になります。一戸建て用に設計された給湯器を業務用に使ったり、複数の人が住む一戸建てに対応するはずの16ガロンの給湯器を使ったりすると、給湯器の早期故障の原因になることがあるのです。

給湯器の故障を発見する方法と対処法について

給湯器の不具合が疑われる場合は、以下のチェックリストをご確認の上、適切な対処をお願いします。しかし、最善を尽くしても問題が解決しない場合、原因がはっきりせず不安が残る場合、ガス漏れの疑いがある場合は、業者またはガス会社に連絡してください。

3-1.ガスや給湯器が故障していると思われる場合

“水は出るがお湯が出て来ない” “風呂上りに浴槽が流れない “など、ガスや給湯器の異常が疑われる場合は、次のことを確認・修理してください。

キッチンのコンロは点火可能ですか?
着火しない場合、ガスが止まってしまった可能性があります。安全装置が作動しただけなら、ガスメーターに付属の説明書に従って操作すれば、再び使用することができます。

給湯器を起動しましたか?
ガス漏れでない場合は、給湯器が作動していることを確認する必要があります。電源は入っているがお湯が出ない場合は、電源を入れなおして再度使用してみると直ることがあります。

水やお湯の供給は十分ですか?
循環口まで水やお湯がない場合、再加熱機能では空炊きを防ぐことはできません。循環口まで水位を持っていき、加熱すると直ります。

3-2.電気の供給元が原因である可能性が高い場合

リモコンで給湯器の電源が入らない」など、電源の不具合が疑われる場合は、以下のテストを行ってください。

電源コードに問題があるのでしょうか?
コンセントにプラグが差し込まれていないと、給湯器に電源が入りません。コンセントにつなぐだけで作動します。

給湯器のブレーカーが切れていないか確認しましたか?
ブレーカーが落ちていても、スイッチを入れ直すだけで電源が回復する場合もあります。しかし、スイッチを入れ直してもブレーカーが落ちるようであれば、漏電の可能性がありますので、早めに専門家に連絡するようにしてください。

これはリモコンに共通する問題なのでしょうか、それとも私たちが見たことのある問題なのでしょうか?

別のリモコンを操作して、給湯器が作動するかどうか確認してください。片方のリモコンだけが動かなくなった場合、本体の故障の可能性があります。制御可能なリモコンを使用して、給湯器を作動させてください。

3-3.浴室の浸水が不安な方

水が出ない」「お風呂の温度が安定しない」など、水に関する心配事は、次のような見方でチェックできます。

水道の元栓(止水栓)は開いていますか?
何らかの理由で水道の元栓や止水栓が閉まっている場合は、開けて水が出るようにしましょう。また、自分の住んでいる地域が断水しているかどうかも確認しておくとよいでしょう。

給湯器の配管はどの程度まで凍結していますか?
配管が凍結した場合、水の流れが一時停止することがあります。氷が自然に解けた後、水は通常通り使用することができます。凍った水を解凍する一番早い方法は、配管に布をかぶせ、静かにお湯をかけることです。
なお、凍結した配管にお湯をかけると故障の原因となることがありますので、絶対におやめください。

システム内のフィルターが汚れていませんか?
循環システムの入力部にあるフィルターが目詰まりしていると、浴槽内の水の温度が変動することがあります。フィルターを外して、歯ブラシでゴミを取りながら水洗いすると、水の温度が一定に保たれることがあります。

3-4.リモコンが故障していると思われるとき

“表示がおかしい””リモコン操作がうまくいかない “など、リモコンに問題があると思われる場合は、次のことを確認してください。

リモコンの画面は正常に表示されていますか?
ディスプレイの字や数がなくなっている場合、液晶パネルが壊れている可能性があります。設定温度が見えないと火傷の可能性がありますので、何事もなく操作できても早めに業者に相談することをお勧めします。

画面にエラーが表示されていませんか?
画面に数字や英数字のエラー番号が表示される場合は、給湯器に問題があります。エラー番号はメーカーによって異なる場合がありますが、取扱説明書を見たり、メーカーのホームページを見たりすることで、原因や対処法を調べることができる場合があります。

問題は、どの程度の作業ができるかということです。
電源のオン・オフや温度調整など、限られた範囲でしか使えない場合は、リモコン内部の接触不足が原因かもしれません。無理に解決せず、新しいリモコンの入手を考えてみてはいかがでしょうか。
どのリモコンも使えない場合は、電源プラグが抜けていたり、内部のブレーカーが落ちている可能性もあるので、給湯器周辺を点検した方がよいでしょう。

買い替えよりも修理が望ましい例

製造企業保証の期間内に修理を依頼した時に限り、修理代金が補償されます。購入後1~2年以内に給湯器が故障した場合は、製造企業に連絡する前に必ずカードに記載されている保証情報を確認してください。
給湯器の寿命は8年~10年と言われています。故障の内容によっては、8年未満のものは買い替えるより修理した方が費用対効果が高い場合もあります。

テナントの場合は、ビルの管理者やオーナーが費用を負担し、便利屋を手配してくれる場合もあります。何かする前に、業者、管理会社、オーナーなど、適切な相手と会話することが大切です。

もし、給湯器が動かなくなり、何の対策もとらなかったらどうなるのでしょうか?

故障した給湯器をそのままにしておくのは、かなり危険です。給湯器が故障した時に起こる不十分な燃焼で、一酸化炭素が発生するためです。 一酸化炭素は数分で頭痛やめまいを引き起こし、高濃度になると死に至ることもあるため、大変危険なのです。無味無臭で検知しにくいため、絶対に発生させないことが重要です。 給湯器の不具合と光熱費の増加には相関関係があります。水漏れによって水の損失が大きくなり、日常生活に必要なお湯を沸かすのに通常より時間がかかるからです。水漏れがひどいと給湯器から水がしみ出し、階下に充満する可能性もあります。 給湯器の不具合を発見しても、そのままにしておくと、修理や交換の費用がかさむことになります。

給湯器の買い替えを遅らせる方法

交換時期

給湯器は時間が経つと劣化し、交換が必要になります。しかし、工夫次第でより丈夫に、より長持ちさせることができるのです。

本当に必要なときまで交換を遅らせる方法について説明します。

6-1.給湯器の周辺は常に整理してください。

給湯器の不必要な消耗を避けるため、家具やかさばるもので、給排気口をふさがないようにしてください。給湯器の上や近く、下には一切物を置かないようにして下さい。

また、給湯器の近くに可燃物を置くことは、給湯器の設置基準で定められている通り、法律違反となります。給湯器の排気は、200℃近くまで達するものもあり、非常に危険で、火災の原因になる可能性もあります。

塀や木などの障害物から給湯器までの距離を短くし、排気カバーを設置する必要があります。

6-2.入浴剤の使用は、適切な注意を怠ると悲惨な結果を招きます。

入浴剤の中には、給湯器や配管に有害な化学物質が配合しているものがごさいます。

特に風呂の追い炊きには注意が必要です。浴槽のお湯を沸かすには、配管、給湯器、浴槽にお湯を流すだけです。入浴剤を混ぜたお湯は、配管の腐食や給湯器のショートを引き起こす危険性があります。

以下のような入浴剤は、取り扱いに注意が必要です。

硫黄、食塩などの入浴剤。
温泉地などで販売されている入浴剤には、一般的に硫黄と塩が含まれており、配管や金属製の器具を腐食させる原因になります。

酸化チタン配合の入浴剤
酸化チタンは多量に使用すると、入浴剤の色を乳白色や白濁に変化させます。また、研磨作用があるため、給湯器や浴槽などの水廻りを傷める可能性があります。

ふくらむ入浴剤
入浴剤の炭酸ガス発生能力が、泡が配送システムに入り込むことで損なわれている可能性があります。ガスの発生が完全に止まる前に、再度入浴剤を使用してください。

入浴剤に花びらなどの固形物を使用することについて
入浴剤に含まれる花びらやおもちゃの粒は、配管のトラブルの原因になることがあります。

その他
細菌やカビが繁殖する恐れがあるため、ゆずや牛乳を入浴剤の代わりにするのはやめたほうがよいでしょう。使用後の二度目の入浴は、配管内の細菌など好ましくないものの繁殖を促すだけです。

6-3.定期的な清掃で、バスルームをピカピカに。

浴室の配管の清掃・メンテナンスは、浴室を清潔に保つための重要なポイントです。

循環口のフィルターや配管に汚れが詰まっていると、掃除で洗剤や汚れをしっかり洗い流しても、給湯器の機能を十分に発揮することができません。そのため、日頃から浴槽をピカピカにしておくだけでなく、定期的に配管の周辺を磨くことを習慣にしましょう。

また、台風や特に激しい雨の後は、給湯器内に入った水によってホコリやゴミが濡れてしまうことがあります。このような状態は時にトラブルの原因となるため、激しい風雨の後に給湯器を点検することで、給湯器を長持ちさせることができます。

6-4.必要十分な給湯器を使用するようにしましょう。

給湯器で作ることのできるお湯の量は、その物理的な寸法に比例します。大きさの異なる給湯器には様々な容量があり、おおよそ以下の表のようにまとめられます。

16号
一人暮らしの家庭には、このサイズのものをお勧めします。複数の人が同時にお湯を使う需要が高くない場合に有効です。

20号
3人家族でも余裕で対応できます。お湯の用途は多数あります。

24号
3〜5人程度のグループに最適。数カ所でお湯が使えると便利です。

給湯器の能力以上のお湯に使用すると、オーバーロードになります。給湯器の消耗や故障を早期に防ぐためには、ニーズに合った台数を使用することが大切です。

トラブルの多さや給湯器の選び方、価格などを知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

どんなに注意しても、給湯器の交換時期はやってきます。ここで紹介する方法は誰でもできることですが、給湯器の設置や交換は、適切な訓練と資格を持った人だけが行うべき仕事です。交換する場合は、専門業者のアドバイスを受けるのが一番です。
お湯が出ないので、お風呂が寒い。給湯器に問題があると思われますか?この評価に同意されるなら、お気軽にお電話ください。

給湯器が壊れたら、できるだけ早く修理や交換をしましょう。

故障した給湯器をそのままにしておくと、不完全燃焼による一酸化炭素中毒の心配があります。故障の場合だけでなく、給湯器の動作に異常がある場合は、できるだけ早く専門家に点検してもらうことが大切です。給湯器を交換する必要がなく、修理で対応できる場合もあります。

安全のため、交換は給湯器設置の免許を持つプロにのみ依頼しましょう。料金や資格について疑問がある場合は、無料見積もりや電話相談で聞いてみても損はないでしょう。

こちらの記事では、エコキュートを参考にしつつ、同様の業者選びの流れを解説していますので、ぜひご覧ください。

給湯器交換・修理・故障対応が9,000円~|給湯器修理センター

Menu